mvpc

mvsp

深野酒造株式会社

 「量産より良産を」1823年創業の弊社の裏には、400年前にはすで有ったと言う人工の御溝がある、相良藩の下屋敷まで全長7キロ弱、姫梅花藻の白い花が咲くのは7月頃から8月にかけてで、水面に白い花が揺れる。蔵に入ると一瞬ひんやりとした空気に包まれる。150年ほど前に手造りで造られた土カメが並ぶ完全手造りの蔵では仕込みの時期になる と様々な「蔵の音」がある、米を蒸す蒸気の音、麹室からカメに移される麹米を運ぶ音、まるで雨が降っているような心地良い発酵の音、蒸留の音、瓶詰めの音、杜氏は音の微妙な違いを聞き分け静かに、的確に工程をこなしていく、その背中は語りかけることも拒否するような緊張感とオーラを醸し出す。伝統を繋ぐのは「人」であり「物」でもある、時代によって少しずつ味を変え今に融合しながら育まれ、繋がれる。いつの時代も「頑固さ」から良き商品が生まれてくる事を感じさせる。蔵を開放し見学も試飲もできる。カメで10年寝かせた「蔵の秘蔵酒」さえ試飲可能である。拘るのは「造り」だけではなく、一人一人のお客様 をおもてなしする「心」でもある。

商品
会社名
深野酒造株式会社
住所
人吉市合ノ原町333
電話
0966-22-2900
FAX
0966-22-2982
Email
info@fukano.co.jp
URL
https://www.shop-fukano.jp/
担当者
深野 暢子
休業日
日曜日
営業時間
9:00~17:00

深野酒造 酒蔵見学&甕貯蔵古酒の特別な飲み比べ体験

文政六年(1823)創業、昔ながらの「カメ仕込み」にこだわる深野酒造。酒蔵見学では、洗米・蒸米、一次仕込み、二次仕込み、蒸留、貯蔵を行っている蔵内をご案内。江戸時代の末期から百数十年にわたって使われている土甕など、伝統的な焼酎づくりの様子を体感して頂けます。
見学後には、甕1年貯蔵から5年・10年・20年・40年の貴重な古酒まで、特別に飲み比べの体験をして頂けます。甕貯蔵による味わいの変化をぜひお楽しみください。

※仕込みの状況や新型コロナウイルス感染症の感染状況次第で変更する場合もございます、詳細は予約ページをご確認ください。
受入期間
通年
受入除外日
日曜日、12月31日~1月4日
最少受入人数
1名
最大受入人数
20名
参加条件
試飲は20歳以上
販売価格
お問い合わせください
集合(実施)場所
深野酒造株式会社(人吉市合ノ原町333)
アクセス
(自動車)人吉駅から5分、人吉ICから5分
駐車場
有(20台)※無料
対応可能時間
09:00~16:00
所要時間
45分 ※酒蔵見学(15分)→ 特別な飲み比べ体験(30分)

>> 体験プログラムの流れ

ツアー写真01_1 ツアー写真01_2 ツアー写真01_3
製造場の見学
酒蔵見学では、江戸時代の末期から百数十年にわたって使われている土甕など、伝統的な焼酎づくりの現場を見学できます。
ツアー写真01_4 ツアー写真01_5 ツアー写真01_6
貯蔵場の見学
甕貯蔵などの様子を見学できます。
ツアー写真01_7 ツアー写真01_8 ツアー写真01_9
特別な飲み比べ体験
甕1年貯蔵から、5年・10年・20年・40年の貴重な古酒まで、特別に飲み比べ体験をして頂けます。
※画像はイメージです変更する場合もございます、ご了承ください


深野酒造 酒蔵見学&球磨焼酎マイスター講座

文政六年(1823)創業、昔ながらの「カメ仕込み」にこだわる深野酒造。酒蔵見学では、洗米・蒸米、一次仕込み、二次仕込み、蒸留、貯蔵を行っている蔵内をご案内。江戸時代の末期から百数十年にわたって使われている土甕など、伝統的な焼酎づくりの様子を体感して頂けます。
見学後は、蔵元直々の球磨焼酎講座とテイスティングレクチャーを体験して頂けます。仕上げのテイスティングで全て正解された方には特別にマイスターとしての「認定証」を進呈すると共に「お名前札」が蔵元に掲げられます。ぜひ球磨焼酎マイスターを目指してみてください。

※仕込みの状況や新型コロナウイルス感染症の感染状況次第で変更する場合もございます、詳細は予約ページをご確認ください。
受入期間
通年
受入除外日
日曜日、12月31日~1月4日
最少受入人数
1名
最大受入人数
20名
参加条件
試飲は20歳以上
販売価格
お問い合わせください
集合(実施)場所
深野酒造株式会社(人吉市合ノ原町333)
アクセス
(自動車)人吉駅から5分、人吉ICから5分
駐車場
有(20台)※無料
対応可能時間
09:00~16:00
所要時間
75分 ※酒蔵見学(15分)→球磨焼酎マイスター講座(60分)

>> 体験プログラムの流れ

ツアー写真02_1 ツアー写真02_2 ツアー写真02_3
製造場の見学
酒蔵見学では、江戸時代の末期から百数十年にわたって使われている土甕など、伝統的な焼酎づくりの現場を見学できます。
ツアー写真02_4 ツアー写真02_5 ツアー写真02_6
貯蔵場の見学
甕貯蔵などの様子を見学できます。
ツアー写真02_7 ツアー写真02_8 ツアー写真02_9
球磨焼酎マイスター講座
蔵元直々の球磨焼酎講座とテイスティングレクチャー。仕上げのテイスティングで全て正解された方には、特別にマイスターとしての「認定証」を進呈すると共に「お名前札」を蔵元に掲げます。
※画像はイメージです変更する場合もございます、ご了承ください


深野酒造 【期間限定・特別プラン】球磨焼酎仕込み・蒸留体験

文政六年(1823)創業、昔ながらの「カメ仕込み」にこだわる深野酒造で、球磨焼酎の伝統的な仕込み・蒸留体験ができる、1年の内でも限られた期間のみ・少人数限定の特別プランです。
①1次仕込み体験、②約6日後の2次仕込み体験、③約2週間後の蒸留体験、計3回に渡って、本格的で貴重な焼酎づくり体験を行って頂けます。参加回数は希望に応じて「1日間」「2日間」「3日間」の中からお選びください。出来上がった焼酎は後日お届け。モロミから自分で作った特別な焼酎を味わってみてはいかがでしょうか。

※仕込みの状況や新型コロナウイルス感染症の感染状況次第で変更する場合もございます、詳細は予約ページをご確認ください。
受入期間
通年
受入除外日
日曜日、12月31日~1月4日
最少受入人数
3名
最大受入人数
4名
参加条件
試飲は20歳以上
販売価格
お問い合わせください
集合(実施)場所
深野酒造株式会社(人吉市合ノ原町333)
アクセス
(自動車)人吉駅から5分、人吉ICから5分
駐車場
有(20台)※無料
対応可能時間
09:00~16:00
所要時間
各75分 ※➀1次仕込み ②約6日後の2次仕込み ③約2週間後の蒸留